CLOSE
taste

おいしさへのこだわり

キプラスグループは
『手作りでの食事提供』にこだわります。

POINT 01

おいしい食事を味わっていただくための手間は惜しみません。当社では原則、現地での調理を基本とした手作りでの提供にこだわります。
作業工程上、既製品を使用する際にも「ソースは手作りにする」「味付けを調整する」などこだわりを持って調理に臨みます。
また、衛生の観点からも冷たい料理に関しては10°C以下、温かい料理に関しては65°C以上を徹底し、ご提供いたします。
従業員に対してはマニュアルにて基礎知識の徹底・情報の共有化を図っております。

手作り感と適時適温提供

POINT 02

料理を一番美味しく感じる温度帯の把握を徹底しております。
主菜である、揚げ物・煮物・炒め物・焼き物はもちろん基本となるライス・スープには料理用の温度計を使用し、一番美味しい温度のもとお客様にお食事提供を行ないます。

温度管理基準

当社が考える美味しく安全な温度帯に

料理名 適温上限 適温下限
ライス 75℃ 60℃
味噌汁 78℃ 64℃
揚げ物 79℃ 62℃
煮物 79℃ 62℃
炒め物 65℃ 62℃
焼き物 75℃ 62℃

POINT 03

実施したイベントは共有と宣伝を目的として写真のように献立をホームページに掲載しております。 各現場において優良で均一なサービスを図るためSNSを活用した責任者同士の情報交換も行っております。 イベント以外にも日々の食事の画像をアップしたりコミュニケーションを図ることで迅速な報連相、横の連携、つながりをより強靭なものにしております。

MENU

季節に寄り添う多彩な献立で、
毎日の食事を支えます

キプラスでは、病院や福祉施設での食事を「毎日の楽しみ」と感じていただけるよう、栄養バランスと美味しさを両立させた献立を提供しています。北海道産の食材を積極的に取り入れ、旬の味覚を活かしたメニュー作りに取り組んでいます。和洋中の幅広い料理をはじめ、利用者様の体調や嗜好に合わせたアレンジにも対応し、治療や生活を支える食事を心を込めて届けています。

3つのコンセプトを基本とし、
『効率よりも評価』を目指した食事提供にこだわる

  • -HOKKAIDO-
    01

    原則道内産の安全かつ新鮮な食材を使用した料理(購買提供)を基本とします。
     

  • -SAFETY-
    02

    お客様の安全を守るために担当者それぞれが、徹底した衛生管理と安全に対して厳しい目で対処しています。

  • -TASTE-
    03

    食べたときにほっと安心できるような家庭の味。そんな手づくりによる飽きのこないおいしさを追求しております。