CLOSE
staff

病院調理責任者

勤続年数:8年

QUESTION 01

主に調理業務を担当しています。
そのほか、事業所運営や、スタッフへの技術指導·衛生指導なども行っています。
5:00出勤
朝食の調理·盛り付け·配膳
昼食の調理·盛り付け·切り込み·配膳
12:00休憩
13:00タ食の調理
14:00退勤


QUESTION 02

前職ではパティシエとして働いており、子供のころから食に関わる仕事に就きたいと考えていました。
そのため、同じ方向性の求人を探していた際に我社を見つけ、応募しました。
面接の際には、緊張を和らげてくださるような話題を出していただき、リラックスした状態で面接に臨むことができました。


QUESTION 03

社員·パートを問わず全員が協力し合い、食事を提供するというサービス業ならではの一体感があります。
人間関係も良好で、上司との距離感も遠すぎず、近すぎず、気軽に相談できる関係性が築けていると感じます。


QUESTION 04

直接、患者様や入居者様に食事をお渡しする機会はないため、一見するとやりがいを感じにくいと思われる方もいるかもしれません。
しかし、お手紙をいただいたり、完食された食器を目にしたときに大きなやりがいを感じます。
また、同じメニューでも少し作り方や味を変えることで、食べていただく方に喜んでいただける瞬間は、とても楽しく嬉しい時間です。


QUESTION 05

入社前は、業務上それぞれの事業所に配属されるため、ほかの社員との交流はほとんどないだろうと思っていました。
しかし実際には横のつながりや協力体制がしっかりしており、「1人ではない」と感じられる環境でした。
困ったときにはすぐ相談でき、助け合える雰囲気があるので、安心して業務に取り組むことができます。


QUESTION 06

現在も取り組んでいることですが、新しいメニュー作りに力を入れています。
業態上、どうしても同じメニューが繰り返し提供されることもあるため、入院生活を少しでも前向きに感じていただけるよう、
毎日の食事が楽しみや励みになるように工夫しています。
飽きがこないよう、新しいメニューを次々と生み出し、提供し続けることが目標です。


QUESTION 07

食事は、毎日の生活に欠かせないだけではなく、人の心を元気にする力があります。
私たちの仕事は、その大切な食事を通して、患者様や入居者様の健康や笑顔を支えることです。
決して楽な仕事ではありませんが、その分、やり遂げたときの達成感や感謝の言葉は、何物にも代えがたい喜びです。
経験や年齢は関係ありません。やる気と人を想う気持ちさえあれば、必ず成長し活躍できる環境があります。
誰かの毎日をより良くしたいという想いを持った方ならきっと輝ける職場です。
ぜひ、一緒に心のこもった食事を届けていきませんか?